top of page
検索


ママ活動家による、うまれまくり大作戦!
うまれまくり大作戦‼︎ 先日7月13日、新月の日に 様々な分野の知識と経験を持った ママ活動家の方々が主宰となって 姫路科学館で団体予約をして 赤ちゃんたちと一緒に 鑑賞してくださいました 特に、子育てを通じて見えてくる 「自分自身との付き合い方」を...
Admin
2018年7月21日読了時間: 2分


東京ギャラクシティ チラシ完成!
8月3日より上映される東京足立区ギャラクシティでの 「LIFEいのち」の8月のスケジュールが記載されたチラシが完成しました! チラシ配布のお手伝いしますよ!とおっしゃってくださる方が いらっっしゃいましたら info@feelandsense.co までご連絡ください。...
Admin
2018年7月19日読了時間: 1分


7月21日22日 姫路科学館 科学の屋台村!
好評につき、7月21日22日に 「LIFEいのち」が上映されます この日は、科学の屋台村といって 実験や工作を通じて 科学の不思議や楽しさを体験できる 姫路科学館最大のおまつりだそうです 詳しくは姫路科学館のHPをご覧いただきたいと思いますが 37種類ものブースがあります!...
Admin
2018年7月19日読了時間: 1分


「100年後にも受け継ぐ愛の教育を」
姫路科学館、本日7月9日が 毎日の定期上映の最終日となりました 残すところ 現在、把握できている情報としては 7月13日12時45分の団体予約 7月21日22日の9時45分の 特別上映になります。 2018年度からの配給作品で 定期上映としては...
Admin
2018年7月9日読了時間: 2分


姫路科学館 追加上映!
姫路科学館では、日々、 「LIFEいのち」に関するお問い合わせを たくさんいただいているようで たくさんの反響をいただいています! 嬉しいことに 7月9日までの上映でしたが 7月21日、22日の姫路科学館最大のおまつりイベント 「科学の屋台村」開催開催日 9時45分の投影で...
Admin
2018年7月6日読了時間: 1分


SNSにアップされてるたくさんのご感想
姫路科学館で上映されている「LIFEいのち」を見て たくさんの方々が、SNSで 発信してくださっています 特に印象にのこったのは ママ活動家の人たちが もっともっとよい社会を作っていくために 「LIFEいのち」を通じて みなさんの想いを発信し 動き出してくださっていること!...
Admin
2018年7月5日読了時間: 2分


母の日サプライズサイン会
姫路科学館にて、母の日に、監督である橋本昌彦による サプライズサイン会を行いました! 学校で配られたチラシをみて 小学生が自分から見たいと言って、見に来てくださった親子や おばあちゃんも一緒に、親子3代で見に来てくださっているご家族もいて...
Admin
2018年7月5日読了時間: 1分


ギャラクシティ@東京足立区 上映決定
みなさまに、嬉しいご報告です 8月3日より、東京足立区のギャラクシティにて 「LIFEいのち」が上映されることが決定しました! ✳︎夏休み期間中の 投影スケジュール✳︎ 8月3日〜 毎週 金曜16時30〜 8月18日 土曜日 18時〜 特別上映...
Admin
2018年7月5日読了時間: 1分


上映開始から1週間が過ぎた反響!
4月25日からスタートして、 とても嬉しい反響が出てきています 土日の休日には、たくさんの人が見にいてくださっていています。 私たちの後ろの席に座ったお母さんは、 何度か見てくださっているようで 子どもたちに、 「あれは、赤ちゃんになる卵みたいなものだよ!地球みたいだよね!...
Admin
2018年5月2日読了時間: 2分


姫路科学館で4月25日から上映開始!
昨日は、神戸新聞さんの取材があって 姫路科学館に行ってきました。 姫路科学館は、 ドーム直径が27メートルもある 世界最大級規模の プラネタリウムです 記者さんと一緒に はじめて この27メートルのドームで 「LIFEいのち」をみてきました。 27メートルは...
Admin
2018年4月24日読了時間: 2分


姫路科学館の売店にてサウンドトラックアルバム「LIFE」4月25日より発売!
番組を観て、そのとき溢れた「感動」「大切な気持ち」を忘れるのはもったいないですよね。 あのときの感動を蘇らせてくれるものがあります。 それは「音楽」です。 まるでタイムスリップしたかのように、あのときの感動を蘇らせてくれます。 今回の番組の全音楽を手掛けた橋本昌彦氏。...
Admin
2018年4月21日読了時間: 1分


経験は、何よりの宝になる
ある有名な落語家の方が 「自分だけの間を手に入れるまでに時間がかかる」 というお話をしていたことがありました。 四日市のプラネタリウム業界向けの上映会の際に 全国で大人気の解説員、 爆笑星のお兄さんとも 「間」の話になりました 本番組の制作では、ナレーションにも...
Admin
2018年3月8日読了時間: 2分


受精した瞬間に、一瞬だけ光を放つ?!
私たちは 一つの細胞である精子と 一つの細胞である卵子が 結びついた瞬間を 「受精」と呼んでいる この受精した瞬間に 一瞬だけ「光を放つ」そうだ 科学誌サイエンス・リポートに発表された ノースウェスタン大学が 主導する研究論文によると ヒトの卵子は、精子の酵素によって...
Admin
2018年3月8日読了時間: 1分


親子3代で楽しめる番組にするために
「よくこれだけ短い言葉で、 解説をうまくまとめましたね〜」と 四日市での上映会の際に 人気番組「HAYABUSA」の監督で有名な 上坂監督がお褒めの言葉をくださいました。 親子三世代で楽しめるようにするために、 そこはこだわったポイントだったので、 作り手側の視点から...
Admin
2018年3月8日読了時間: 2分