2025年9月27日 大阪関西万博EXPOホール「シャインハット」
- Admin
- 2 日前
- 読了時間: 4分
「LIFEいのちwithスーパーキッズオーケストラ」
3公演とも、超満員の中、
約6000名の人々と共に大きな感動を共有する
想像をはるかに超えた素晴らしい1日になりました。
遠くからもご来場くださった皆様、そして、この開催にあたり、サポートしてくださいました全ての皆様に、心からの深い深い感謝をお伝えしたいです。


「愛はすべてを凌駕する」
シャインハットでの開催が決まった時に受け取ったメッセージの言葉通り、世界中が集う国家プロジェクトでの万博という大規模なステージに行ったとしても、
やっぱり、このアートプロジェクトは
愛がいっぱいだ、ということ
そのピュアなエネルギーは、
どんな人にも響き、
そして、国境を越えて、
繋がるあえる可能性があるということ
どれだけ技術や時代が進歩しても、
一人一人が持ついのちの尊さ、そして、
人の心が温かな気持ちで繋がることの尊さは
人種を越えても変わることなく、
世界を平和へと導く力を秘めていることを
実感せずにはいられない時間でした。



いのちのみなもとに繋がる時
人々の中にある、大きく、そして、
深い愛に繋がることができると信じて
「LIFEいのち」を作り、7年間、
プラネタリウム、教育、そして
いのちオーケストラの公演と
様々なチャレンジをしてきましたが
ここまで続けて来れることは、
決して簡単なことではなく
今回の万博のチャレンジも、
本当に、大変なプロジェクトでした。
演出の動画制作、衣装制作、そして、
万博という特別なルールや規制がある中で
300名以上の出演者とスタッフを動かすこと
「クリエーション」と「運営」の両方を行うことは、
本当に大変でしたが、どれも、
諦めることなく、こだわり、すべてに
納得のいく形で、3公演とも実施できたこと
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

これから、大阪関西万博から生まれた
「いのちのオーケストラ」と「いのちの合唱団」の2つを柱にしたアートプロジェクト
「INOCHI WORLD PEOJECT」は、次回サウジアラビア万博へ向かって、
みんなの「いのちの響き」で世界を変えるプロジェクトへと進化して世界公演へと羽ばたきます。
プロジェクトを拡大させるオーガナイザー、スポンサー、サポーター、合唱メンバーとして
どうぞご一緒ください。
またこの日の感動を詰め込んだDVDも発売する予定ですので、楽しみにしていてくださいね。
INOCHI WORLD PROJECT
LIFEいのち
最後になりましたが、このプロジェクトに
共催として応援してくださった「いのち会議」の皆様
後援:公益財団法人 大阪観光局
特別協賛
サントリーホールディングス株式会社
協賛
公益財団法人関西・大阪21世紀協会
大和リース株式会社 株式会社アワーズ
ゼロ精工株式会社 デライトラボ
ダイキン工業株式会社 住友電気工業株式会社
レンゴー株式会社 関西電力株式会社
WOMBIST Co.Ltd. 日本小児血液・がん学会
(医)廣仁会 直原ウィメンズクリニック 日本ソフロロジー法研究会
スーパーキッズオーケストラの関係者の皆様
指揮者 :大谷麻由美
ピアニスト:上條瑞穂
編曲:大八木伸幸
合唱団
和歌山児童合唱団 三田少年少女合唱団 池田ジュニア合唱団 台北児童合唱団
大阪YMCA国際専門学校 表現・コミュニケーション学科・一般参加の皆様
合唱編曲 千原英喜
高知大学地域協働学部
慶應義塾大学理工学部 満倉靖恵
テクニカルチーム
舞台監督 株式会社パティムナン
音響NMGレコーディングスタジオ三輪卓也、
照明 渡部 行洋
映像投影 沖原 泰夫
合同会社アルタイル
撮影:Tomato red motion Grid 藤田康介
尺八奏者:松本学
司会:名合禮歩
パンフレット・HP制作:Aru株式会社
協力:株式会社あんじゅホーム・神戸雅堂
真心と愛で支えてくださったプロジェクトサポーターの皆様、サポーターマネージャー:岸本真紀・中出久子・北智子
そして、プロジェクトマネージャー:座間翔子
主催 制作 Feel&Sense
皆様の力が一体となった素晴らしい素晴らしい愛の空間でした。
言葉ではいい表せないほどの
心から心からの感謝を申し上げます!







コメント